一覧


HOME > 物件詳細


当サイトは、お客様の個人情報を安全に送受信するためにSSL暗号化通信を利用しています。


  • この物件のお問い合わせ
  • このページを印刷
取引種目 売買土地 問合せNo 取引態様
コメント イオンモール下田・下田百石IC近く。農業用施設等や流通業務施設等に。(第一種農地の許可要件をご確認ください。)
所 在 地 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 詳細地図
価  格 5,000万円
坪 単 価 約8200円
交  通 (おいらせ町民バス)市街地循環線:バス停 木内々小学校北口 すぐ近く
土地面積 20253u(約6127坪) 他、私道面積 266u(持分2/6)
土地権利 所有権 地  目 山林、畑、雑種地
都市計画 未線引 用途地域 特定用途制限区域(産業誘導地域、環境共生地域 2つの地域にまたがっております。)
建ペイ率(%) 70 容積率(%) 200
他、法令上の制限 農地法(第一種農地に該当)、都市計画法(開発許可必要。都市計画道路予定区域に一部かかっている。)、文化財保護法(遺跡所在地に該当。試掘調査済。)、国土法(届出要)
接道状況 南側:国道45号(幅員約20m弱)に接道 ※北側の農道は、建築基準法の道路ではありません。
引渡時期 要相談 現  況 雑種地、宅地、畑
建築可/不可 建築可 眺  望
舗  装 前面道路舗装 学区(小) 木内々小学校
水  道 現在在る建築物への水道引込あり。(本管Φ150→引込管Φ25→メーターボックスΦ20、Φ13) 学区(中) 下田中学校
生活排水 浄化槽を設置してください。 ガ  ス プロパン
備  考 ・農地法関係:第一種農地における農地転用許可の基準をご確認ください。
ご検討される方は、事業内容が許可基準に該当するか否かを確認いたしますので、おいらせ町農業委員会又は当社までお問い合わせください。
・都市計画法(開発許可):おいらせ町との開発許可の事前協議の上、開発許可申請。(2つの地域にまたがる為、舗装を含む建築物の過半が産業誘導地域である必要があります。)
・都市計画法(都市計画道路予定区域):都市計画道路予定区域内に建築物を建築する場合には都市計画法53条1項に基づく許可が必要。そうでない場合には許可申請が不要であることの確認が必要。
・文化財保護法:試掘調査済ですが、掘削を伴う工事や舗装をする場合は原則として発掘調査が必要となります。費用が1000万超となるため、売主様と相談をして可能な限り買主様の負担を削減できるよう、協議します。
・その他:境界確認は終了しております。測量をする場合は、境界確認に携わった業者様に依頼すると費用を抑えることが可能かと思われます。詳しくはお尋ねください。
 また、建築物、井戸がありますが、現状有姿の売買契約となります。

※おいらせ町農業委員会、教育委員会、他関係諸課、八戸国道出張所への確認・協議・申請・届出が諸々必要となります。

なお本物件は、ひまわり不動産との共同仲介で進めて参ります。
▼写真をクリックすると拡大表示します
上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6
上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6
上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6 上北郡おいらせ町染谷、中平下長根山 計10筆 他、私道分3筆は持分各2/6
取扱業者(問い合わせ先)
宝不動産株式会社 青森県知事免許(17)第167号
  • メールでのお問い合わせ
  • この物件のお問い合わせ

この物件情報は八戸の不動産ネット(https://www.bukken-omakase.com/)からの表示です。


Copyright (C) 青森・岩手・八戸の不動産ネット All Rights Reserved.